「うつ病歴20年目」のオジサンの闘病日誌です!「うつ病」かなって思ったら…!「うつ病」になっちゃったら…!「うつオジサンの闘病日誌」を読んでみてください!何かのヒントになるかもよ!
TAG

仕事

うつオジサンは、もう家の外では働けないのか?

うつオジサンは、「うつ病歴20年目」に突入してから、面接を5か所辞退してしまいました。いざとなると、臆病になってしまいます。そしてまた自己嫌悪の世界に入り込んでしまいます。うつオジサンは、二度と外で働くことはできないのでしょうか? なぜ、「臆病」になってしまうのか? 面接の日程が決まると、へその少し下の丹田の辺りが重た […]

うつオジサンが考える「アドラー心理学」の効用とその可能性~その8「人生を豊かにする方法」~

アドラーは、人生には「仕事」、「交友」、「愛」という3つのタスク(小さな単位の作業)が存在すると言いました。これらは、すべて対人関係に直結していますが、対人関係とは必ずしも理想通りにいくものではなくて、さまざまな障壁が立ちはだかっているもの。そんな困難なタスクを、アドラーはどのように解決しようと考えたのでしょうか? 第 […]

うつオジサンが考える「アドラー心理学」の効用とその可能性~その6「仕事で人を効率的に動かす」~

仕事を円滑に進めるために大切なことは、職場での協力的なコミュニケーションを取ることです。感情的に叱責してくる上司に、失敗ばかりの部下など、仕事の悩みは人それぞれ。今回は、相手を勇気づけ、対人関係を良好に保ち「仕事で人を効率的に動かす方法」について、アドラー心理学の観点から見ていくことにしましょう。 第一回(プロローグ) […]

「うつ病」のうつオジサンの「働き方改革」は、何だか難しいものになりそうだ…!

うつオジサンは、働いているのか働いていないのか分かりません。 働くときには働くし、働かないときには働かない。 その日の気分で、仕事の依頼に応募して、テストに通ったら何か書く。 その日の気分もあまり湧かないので、はっきりと働いていないと言った方がいいのかも知れません。 そこで、うつオジサンなりの「働き方改革」を考えてみよ […]

うつオジサン、「うつ病で仕事を辞めた方の体験談募集」という依頼内容を見て困惑する…!

うつオジサンは、仕事を探している途中「うつ病で仕事を辞めた方の体験談募集」という依頼を見つけ飛びつきました。 しかし、その依頼内容を見て、困惑してしまいました。 ただの「うつ病で仕事を辞めた体験談」ならば、うつオジサンにも書けたと思います。 だって、書くことはたくさんあるのですから。 でも、最後の一文で書く気を失くしま […]

うつオジサン、「焦る」「焦る」「焦りすぎる」くらい「焦る」…!

うつオジサンは、真面目に仕事探しをしております。 自己アピールに「なんでもします。」と書いておきながら、いざ「依頼」が来ると「お断り」しています。 お仕事の「お断り」をすると、「申し訳ない」気持ちになってしまいます。 しかし、仕事をしなければならないと思うと「焦り」が出てしまいます。 うつオジサンは、どうしたらいいのだ […]

「うつ病歴17年目」のうつオジサンが、今考えていること…!

「うつ病歴17年目」のうつオジサンが、今考えていること。 それは、大きく分けると二つになると思っています。 一つは、「死ぬまでうつ病が治らないのではないか?」ということ。 もう一つは、「誰かの役に立ちたい、社会貢献がしたい」ということ。 …の二つです。 うつオジサンは、毎日このようなことばかりを考えながら生きています。 […]

うつオジサン、「理由」と「言い訳」の違いについて考える!

うつオジサンは、会社で働いていたときに言われた言葉を思い出すことがあります。その会社自体はとっくに辞めてしまったのですから、今さらなのですけどね。きっと頭の奥の方にこびりついて離れないのかも知れません。 今日思い出してしまった言葉…! うつオジサンは、会社を辞めてから、もう2年と数か月が経ちます。それでも、うつオジサン […]

「70歳就業法」によりサラリーマンの定年制度は消滅する…!

70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)が、今年の4月から施行されます。これにより、希望する社員は70歳まで働けるようにする「努力義務」が企業に課せられます。うつオジサンは、フリーランスなので今のところ関係がないように思うのですが…! 「定年と働き方」のルールの変更…! 今年3月末までの働き方を見ると、① 定年を65歳ま […]

うつオジサンのうつ病歴はいつまで続く?

うつオジサンは、うつ病歴17年目のオジサンです。「うつ病」が完治する見込みもなく、ツラくて苦しい日々を過ごしています。 「うつ病の種」…! うつオジサンは、うつ病歴17年目になります。うつ病歴17年目とは言っても、この間には会社で元気に働いていた期間も含まれています。なので、実質的な「うつ病」の期間は分かりません。 会 […]