主治医が変わって、体調が悪くなるのは何故?
うつオジサンの主治医が変わりました。主治医が変わってから体調が悪くなりました。そして、睡眠も取れなくなり、「抑うつ症状」が出始めました。これらは何故なのか考えてみました。 主治医が変わってお薬の種類・量が変わった。 以前の主治医と数年がかりでようやく見つけたお薬の飲み方。主治医が変わってすぐにお薬の種類と・量が変わって […]
うつオジサンの主治医が変わりました。主治医が変わってから体調が悪くなりました。そして、睡眠も取れなくなり、「抑うつ症状」が出始めました。これらは何故なのか考えてみました。 主治医が変わってお薬の種類・量が変わった。 以前の主治医と数年がかりでようやく見つけたお薬の飲み方。主治医が変わってすぐにお薬の種類と・量が変わって […]
うつオジサンのX(旧Twitter)のタイムラインに「精神科の病院への入院を迷っている方」がいらっしゃるとのことでアドバイスしました。うつオジサンの「存在意義」は、きっとこのような方々へのアドバイスすることだと気づきました。何しろ「うつ病歴20年目」で、精神科の病院への入院回数5回(うち1回は閉鎖病棟)もあるのですから […]
うつオジサンは、4月から元気がなかったため、主治医が「大人の発達障害」ではないかと疑い、「心理テスト」を受けました。合計で7種類、一番長いもので3時間かかったものもありました。先日、ようやくその結果が出ました。「大人の発達障害」ではなかったので、一安心…!しかし、元気が出ないのは相変わらずです。何が悪いんでしょうね? […]
うつオジサンは、4月からずっと元気がありません。そこで、主治医が思いついたのが「大人の発達障害」ではないかということです。昨日、「ケタミン治療」の待ち時間に「大人の発達障害」の「心理テスト」を受けてきました。 うつオジサン、「大人の発達障害」の「心理テストを」受ける…! 昨日受けた「心理テスト」は4種類でした。 ・子ど […]
「うつ病」などの精神疾患の治療の一環である「作業療法」とは、どのようなものでしょう?「作業療法」で検索してみると、「人々の健康や幸福を推進するために、医療・保健・教育・福祉・職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助」と出てきました。うつオジサンの経験から言えば、そんな難しいことではなく、ただ作業を行 […]
4月28日(木)の「ケタミン治療」の後の診察のとき、うつオジサンは主治医と「ケタミン治療の薬剤耐性」と「ボーっと感」について議論をしました。主治医が言うには、「薬物耐性とボーっと感は関係ありません!」とのこと。しかしなあ、何か違うんだよなあ? 「ケタミン治療」の「薬物耐性」について…! 以前に書いたことがありますが、G […]
うつオジサンの主治医は、ときどき思いつたように「宿題」を出します。それは、うつオジサンの「うつ病」が改善されないためです。前回は、「双極性障害(躁うつ病)」と「単極性うつ病」についてでした。しかし、「双極性障害(躁うつ病)」でないと見るや、今度は「大人の発達障害」について調べるようにと「宿題」を出されました。 主治医か […]
うつオジサンは、主治医から「双極性障害(躁うつ病)について調べるように…。」と宿題を出されています。「双極性障害(躁うつ病)」の症状と治療についてです。うつオジサンの「うつ病」がなかなか改善しないため、「双極性障害(躁うつ病)」ではないかと疑っているのです。うつオジサンとしては、「単極性うつ病」だと思うのですが…。 「 […]
うつオジサンの主治医は、ときどき思いついたように「宿題」を出します。それは、うつオジサンが自分で調べてその答えを見つけられるからでしょう。今回の「宿題」は「うつ病の種類について…!」でした。「うつ病の種類」には、大きく分けると「単極性うつ病」と「双極性うつ病」の二つに分けられることが多いようです。 「うつ病の種類を調べ […]
うつオジサンの「うつ病」の治療は、主に「ケタミン治療」と「投薬治療」の≪カリフォルニア・ロケット≫です。うつ病歴18年目に突入しても、相変わらずこれらの治療を受けています。『うつオジサンの闘病日誌』を読んでくださる方は、「うつ病」の方やそのご家族の方が多いのでは…。そこで、改めてこれらの治療を紹介しようと思います。 う […]