「うつ病歴18年目」のオジサンの闘病日誌です!「うつ病」かなって思ったら…!「うつ病」になっちゃったら…!「うつオジサンの闘病日誌」を読んでみてください!何かのヒントになるかもよ!
MONTH

2020年12月

この国の在り方を思う!

うつオジサンは、本年の最後に「この国の在り方」について考えてみました。令和3年、2021年が良い年となりますように…! 「日本という国」…! うつオジサンが思う「日本という国」は、随分と弱気な国になってしまったものだと呆れています。 まずは、竹島や徴用工問題における韓国に対する政府の弱腰外交についてです。徴用工問題は、 […]

ラッセルの『幸福論』

うつオジサンは、これまでも『幸福論』について触れてきました。世界三大幸福論とは、ラッセルの『幸福論』・アランの『幸福論』・ヒルティの『幸福論』ですね。今回は、三大幸福論のうち、ラッセルの『幸福論』の概要について書いてみます。 第一部 不幸の原因…! ラッセルの『幸福論』は、第一部において「不幸の原因」を徹底的に分析して […]

「引きこもり」の言い分…!

うつオジサンは、完全なる引きこもりです。引きこもり歴は、2年くらいになるでしょうか。うつオジサンは、何故引きこもりになってしまったのでしょう? 「うつ病」<「引きこもり」? うつオジサンは、「うつ病歴17年目」ですが「引きこもり歴」は約2年です。「うつ病」で会社を辞めたのが約2年前。それまでは「うつ病」で入院したり、自 […]

「イライラ病」という名の病 Ⅱ

うつオジサンは、「イライラ病」という名の病に悩んでいます。「イライラ病」という名前は、うつオジサンが名付けました。 「イライラ病」という名の病…! この「イライラ病」は、うつオジサンの眠りを妨げます。一度「イライラ病」が始まってしまうと、もう手の打ちようがないのです。 これまでの主治医に話しても、「そんな病気はありませ […]

うつオジサンが飲んでいるお薬!

うつオジサンは、毎日たくさんのお薬を飲んでいます。お薬は飲まないに越したことはないのですが、飲まなければ精神がおかしくなってしまうので仕方がありませんね。毎日、きちんと決まった時間にお薬を飲んでいますよ。A型の悲しき性ですね。 「抗うつ剤」…! うつオジサンが服用している「抗うつ薬」は、次の通りです。  ・朝食後 …  […]

今日の「ケタミン治療」~その効果~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。さて、その効果はどうなのでしょう? ※ 「ケタミン治療」や「ケタラール」の「効果」、また「幻覚」といった表現につきましては、すべてうつオジサン個人の体験によるものです。 「ケタミン治療」とは…! 「ケタミン治療」とは、ケタラールという麻酔薬を点滴によって投与す […]

「うつ病」を「再発」させない3つのこと…!

うつオジサンは、うつ病歴17年目のオジサンです。これまでに5回の入院を経験しました。会社から長期病気休暇を取らせて頂いての入院ですね。「うつ病」が改善して、長期病気休暇から会社へ復帰することが4回ありました。結局、5回目の復帰は叶いませんでしたが…。ああしたら良かったとか、こうしたら良かったと後から色々考えてしまいまし […]

「うつオジサン」VS「お医者さん」

うつオジサンは、これまでに5か所の病院で7人の「お医者さん」の診察を受けてきました。病院も色々、「お医者さん」も様々ですね。 「病院」選び…! うつオジサンは、40歳の時に仕事のストレスからか睡眠がうまく取れなくなってしまいました。会社の健康診断の事後指導で、市役所の保健師さんに相談したところ、隣町の小さなクリニックを […]

うつオジサンのうつ病歴はいつまで続く?

うつオジサンは、うつ病歴17年目のオジサンです。「うつ病」が完治する見込みもなく、ツラくて苦しい日々を過ごしています。 「うつ病の種」…! うつオジサンは、うつ病歴17年目になります。うつ病歴17年目とは言っても、この間には会社で元気に働いていた期間も含まれています。なので、実質的な「うつ病」の期間は分かりません。 会 […]

今日の「ケタミン治療」~同室内での治療~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。今日の「ケタミン治療」は、あいにく他の人と同じ治療室で受けたためか、その効果はイマイチでした。 ※ 「ケタミン治療」や「ケタラール」の「効果」につきましては、すべてうつオジサン個人の体験によるものです。 今日の「ケタミン治療」~同室内での治療~ 「ケタミン治療 […]