「うつ病歴20年目」のオジサンの闘病日誌です!「うつ病」かなって思ったら…!「うつ病」になっちゃったら…!「うつオジサンの闘病日誌」を読んでみてください!何かのヒントになるかもよ!

「うつ病」と「自律神経失調症」の違い…!

うつオジサンが「うつ病」と「自律神経失調症」の違いについて調べてみました。
以前、うつオジサンが仕事をしていたとき、会社に出す診断書には、「自律神経失調症」と書いてありましたが、入院して保険会社に出す診断書には「うつ病」と書かれていました。
この違いはなんだろうとずっと思っていました。

「自律神経失調症」とは…?

自律神経失調症は、「自律神経のバランスが崩れてしまった症状が認められる」ことのようです。
そのため、「病名」ではなく、自律神経のバランスが崩れてしまった「状態」のことを言うのです。
なるほどですね。

ちなみに、日本心身医学会では、自律神経失調症を次のように定義しています。

「種々の自律神経系の不定愁訴を有し、しかも臨床検査では器質的病変が認められず、かつ顕著な精神障害のないもの」
 ・様々な自律神経症状が認められること
 ・検査で身体疾患が見つからないこと
 ・明らかな精神障害が認められないこと

元住吉こころみクリニックのサイトより引用

そうなると、診断書に書かれた「自律神経失調症」は、明らかな精神障害が認められなかったのでしょうか?
しかし、入院して保険会社に出した診断書には「うつ病」と書かれていました。

要するに、保険会社には「病名」である「うつ病」と書かなければ保険金がおりないことに対する医師の温情のようなものかもしれません。

この中で、「不定愁訴を有し」とありますが、不定愁訴とは、

不定愁訴(ふていしゅうそ)は、臨床用語で、患者からの「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という強く主観的な多岐にわたる自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても客観的所見に乏しく、原因となる病気が見つからない状態を指す。

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

…とあります。これをみると、「うつ病」の症状にも見えます。
逆に言えば、このような不定愁訴を有していれば、精神的に元気なはずはありませんよね。

「自律神経失調症」の治療に使われる薬を調べてみましたが、抗うつ薬や精神安定剤、睡眠導入剤など、うつオジサンが飲んでいる薬と変わりはありません。

いやいや、さっぱり分かりません。

「うつ病」とは…?

うつ病の心の症状は、

うつ病は、日常で感じる一時的な気分の落ち込みなどではありません。言葉では表現しようがないほどつらい沈んだ気分または興味・喜びの喪失が、ほとんど一日中ほぼ毎日、2週間以上続き、仕事や日常生活の困りごとが出てきてしまう―これが「うつ病」なのです。

「塩野義製薬と日本イーライリリーがうつ病について啓発を行うウェブサイトです。」より引用

うつ病の体の症状は、

うつ病の“からだの症状”には、睡眠障害、疲労感・倦怠感、食欲の減退、動悸・息苦しさ・口が渇くなど、さまざまな症状があるといわれています。また、頭や肩、腰などの「重さや痛み」が、うつ病にともなうことがあるとも考えられています。

「塩野義製薬と日本イーライリリーがうつ病について啓発を行うウェブサイトです。」より引用

…とあります。
うつオジサンは、うつオジサンを名乗るくらいなので「うつ病」の症状は痛いほど分かっています。
まさに痛いのです。心も体も…。

「自律神経失調症」と「うつ病」の違い…!

うつオジサンは何度も病院を変わっていますので、何度も経験しました。
「チェックシート」を用いて、心の状態をチェックして心の落ち込みの程度を計るのです。

うつ病と自律神経失調症の違いは、「落ち込みが病的に深くなっているかどうか」にあるようです。

うつ病かどうかを自己診断する「チェックシート」は、「うつ病」で検索すると色々な病院などが出てきます。
その多くに自己診断シートやチェックシートを掲載しています。

心配な方は、一度試してみてもいいのではないでしょうか?

うつ病

 

眠る
最新情報をチェックしよう!