「うつ病歴20年目」のオジサンの闘病日誌です!「うつ病」かなって思ったら…!「うつ病」になっちゃったら…!「うつオジサンの闘病日誌」を読んでみてください!何かのヒントになるかもよ!
CATEGORY

健康・うつ病

今日の「ケタミン治療」~2021.6.24 今日のテーマは「菱型」でした!~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。 「ケタミン治療」とは、「うつ病」の治療の一種で、「ケタラール」という薬剤を点滴で受ける治療です。 一日入院での治療となるため、うつオジサンの木曜日は、長い長い一日となります。 ※ 「ケタミン治療」や「ケタラール」の「効果」、また「幻覚」といった表現等は、すべ […]

今日の「ケタミン治療」~2021.6.17 うつオジサン「幻覚」のようなもの見る!~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。 「ケタミン治療」とは、「うつ病」の治療法の一つであり、「ケタラール」という麻酔薬を点滴により受ける治療です。 治療を受けている間には、「幻覚」のようなものが見られることがあります。 うつオジサンは、その「幻覚」のようなものが見られるを楽しみにしています。 ※ […]

うつオジサン、「インチュニブ1mg」というお薬を再開する!

本来であれば、本日は「ケタミン治療」の日なのですが、主治医が緊急でお休みを取られたため、受けることができませんでした。 しかし、今日から「インチュニブ」というお薬を再開するという約束通り、事前に処方箋を書いていてくださいました。 うつオジサンの主治医は、この辺りはとても気の利いた、いいお医者さんなのですね。 うつオジサ […]

今日の「ケタミン治療」~うつオジサン、放置される!2021.6.3~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。 「ケタミン治療」とは、「うつ病」の治療の一つであり、「ケタラール」という薬剤を点滴で受ける治療です。 この「ケタラール」という薬剤は、麻酔薬の一種ですが、劇薬にも指定されている薬剤でもあります。 なので、一定のルールの基づいて使用されることが必要になります。 […]

うつオジサン、「うつ病」と「睡眠障害」について考える!

うつオジサンは、「うつ病」です。 その主な症状は、「不眠」であり、また時折「無気力感」と「うつうつ感」があることです。 そして、毎年「梅雨時期」になると起こる「頭痛」です。 「頭痛」ならば我慢をすることもできますが、「うつ病」の症状はどうしようもありません。 「不眠」にしても、「眠ろう」と思っても眠れないですよね。 そ […]

今日の「ケタミン治療」&「睡眠薬」と「インチュニブ」~2021.5.27~

うつオジサンは、毎週木曜日に「うつ病」の治療である「ケタミン治療」を受けています。 この治療は、一日入院での治療となります。 うつオジサンにとって毎週木曜日は、一日が非常に長く感じます。 「ケタミン治療」は、点滴での治療になるため、その効果のほどは分かりません。 ※ 「ケタミン治療」や「ケタラール」、「インチュニブ錠」 […]

うつオジサン、「不眠」と「眠気」について考える…!

うつオジサンは、「うつ病」です。その主な症状は「不眠」であり、とにかく「睡眠時間」が取れないのです。だからと言って、「眠気」を感じることもなく、一日中「身体のダルさ」と闘っています。うつオジサンは、改めて「インチュニブ」というお薬を試してみようかと考えています。本来は「うつ病」で使用されるお薬ではないのですが…! うつ […]

うつオジサン、「うつ病」と「梅雨時期の頭痛」について考える!

うつオジサンは、「梅雨時期」になると「頭痛」が始まります。 うつオジサンは、元々「頭痛」持ちではありませんでした。 しかし、「うつ病」になってからは、毎年「梅雨時期」になると「頭痛」が始まってしまうので、「梅雨時期」が嫌でたまりません。 「うつ病」である、あなたは「頭痛」がしませんか? うつオジサン、「うつ病」と「梅雨 […]

うつオジサン、「単極性うつ病」と「双極性うつ病」について考える!

うつオジサンは、「うつ病」です。 うつオジサンの場合、「単極性うつ病」だと思います。 かれこれ17年も「うつ病」に取りつかれています。 何とか抜け出そうとするのですが、完全に取りつかれてしまっているので、どうしようもありません。 「躁うつ病」だったなら、何かが変わっていたのでしょうか? 「単極性うつ病」と「双極性うつ病 […]

今日の「ケタミン治療」~2021.5.20「幻覚」のようなものは…?~

うつオジサンは、毎週木曜日に「ケタミン治療」を受けています。「ケタミン治療」とは、「うつ病」の治療の一つです。「ケタミン治療」は、一日入院での治療、朝飯抜き、毎回の診察などの決まりごとがたくさんあります。また、主治医との意志疎通を図る「インフォームド・コンセント」を交わすことも必要となります。 ※ 「ケタミン治療」や「 […]